アートアクアリウム
先月行ってきたアートアクアリウムですが、そもそも映える写真を撮る気がないので、ろくな画像がありません…
SNSに向いてない人種なんです。写真は資料収集に撮るものだと思ってるんで。
まあでも、せっかくなのでお付き合いください。
フレアのような綺麗なヒレの金魚は基本ですね。
ぷくぷくまぁるい子もかわいい❤
配色が綺麗な子も。
出目金ちゃんも外せません。
アクアリウム、ごく初期のころに友人に誘われて観に行っていて、今年また別の友人から観に行かない?とお誘いいただいて、久しぶりに行ってみようかなと思ったのが今回の始まり。
基本的な構成は変わってないですが、規模は以前より大きくなってますね。
巨大な金魚鉢とか、
円柱がずらっと。
BGMがうるさくて、そこはイヤだったな~。一緒に行った高校生の子は「私は好きです!」と言っていたけど。(ビジュアル系音楽が好きな子なので、わかる気はする)
誘ってくれた友人は「假屋崎さんの活花が見れると思ってたのに~」と言っていたが、このへんの監修をやってらっしゃったのだろうか?
最後はわりとあっさり。以前の金魚屏風×プロジェクションマッピングが印象に残ってたので、それと比べるとなんか物足りん…
そんなわけで、ちょこっと時間つぶし&涼を感じてきた時間でした。
ちょいと暇つぶしには良いと思いますが、2500円はちょっと高いかな… でもこの規模を維持するなら妥当な値段とも思えるし。
また何年後かにふらっと行ってみるかもしれませんが、しばらくはいいです。(笑)
おまけ。
金魚の正面顔はわりと間が抜けてて好きです。
コメント
コメントを投稿