ボランティアの話

今月の地域カフェのデザート。
焼きバナナのバニラアイス添え。
我が家の庭から摘んできたミントが、良い仕事してます。

メインはバターチキンカレーにコールスローサラダのプレート、カブのビシソワーズとデザート、ドリンク付きです。

毎回ワンプレートランチ+スープ+デザート&ドリンクの構成で500円。頑張ってます。

ある程度年数も経て経験が蓄積されてきたので、見栄えは良く、でも手間はかけず、赤字にならないようなメニューが構築できるようになりました。

メンバーが不足しているので、手間をかけないってところが大事だったりします。

しかし、基本的にゆるい大人がやってるので、毎回何かしらやらかしてます。

今回は箸休めの新玉ねぎの酢漬けを付け忘れ、後から慌てて持っていくとかね。ははは。

お客さんもみんな優しいので、大抵のことは大目に見てくれるのでマジありがたい。

まあホール業務ををこどもスタッフにぶん投げて、「スタッフが少ないので不手際があったらすみません😖💦」とかわいく言わせて、苦情が飛んでこないように裏工作してるんだが。(笑)

近所のお年寄りがお客さんなので、孫みたいな子たちがサーブすると喜ぶからね。

「毎回この日が楽しみなんだよ~」と言ってくれる方も多数いて、励みになってます。

そんな感じで大人スタッフの圧倒的人手不足を除けば、とても良い感じに運営できているので、こちらのボランティアは頑張って続けていきたいなと思ってます。

月一の地域カフェ&こども食堂で、月2回活動してるからね。事前準備もあるから何だかんだ忙しいし、結構これでも大変です。

最近やっと一人スタッフが増えて、しかもめちゃくちゃシゴデキな人で、超貴重な戦力。どうかどうか続けていただきたい…(切実)

コメント